推し活|プレゼントに添える手紙~名前を書く?マナーと気遣い

推しに何かを贈る際、手紙を添えたくなります。

でも、手紙に「名前を書くべきか」が迷うポイント・・と思う方も多いようです。

今回は、

推しへの贈り物に添える手紙と、ファンとしての気遣いについて

詳しくお伝えします。

私が初めて出待ちをしたのは30年以上前。昔も今もスターではない男性を応援しています。昔は贈り物に手紙を添えていましたが、最近は省略もあります。

~ここでの言葉の使い方~
プレゼント:日用品のレベルよりもちょっと特別な贈り物
差し入れ:日用品、食品といった気軽なものを渡す行為やその物
贈り物:プレゼントや差し入れ全般

目次

贈り物に手紙を添えるべき?

推しにプレゼントを贈る際、手紙を添えることで気持ちがより伝わりやすくなるため、手紙を添えるファンが多いと思われます。

推しへの想いをしっかり伝えたいなら、手紙を添えるのは良い方法でしょう。

短いメッセージカードで十分な場合もあります。

ただし、個人的には、差し入れには必ずしも手紙をつける必要はないと思います。

特に、手渡しの差し入れで、顔を認知してもらえる場合は、手紙を添えなくてもわかってもらえるので省いても問題ないとも言えます。

運営がルールを決めている場合もある

推しのイベントでプレゼントや差し入れを渡す場合、運営がルールを決めているケースがあります。

手紙を必ず添える、住所も本名も書くなどの決まりがあれば、必ず従いましょう

本記事の以下の内容は、運営がルールを決めていないケースについて書いています。

手紙に名前を書くべき?ファンとしての気遣いとは

推しへの手紙に名前を書く、書かない、両方の考え方があります。

ファンの中には、「推しに気を遣って名前を書かない」という人も珍しくありません。

これは、推しに多くのファンの名前を覚えさせる負担をかけないための配慮です。

名前をあえて書かないことで、「無理に覚えなくても大丈夫ですよ」という優しさを示すことになります。

そのため、「無記名はマナー違反」とか「記名は必須などと決めつけなくて良い」のです。

当サイトは、「無記名もOK!」という説を取ります。

結局のところ、推しとファンの関係は、普通の人間関係とは違うのです。

普通の人間関係なら手紙に記名は必須ですが、推しへの手紙は違います。

推しとファンは、ファンの名前を知らなくても成り立つ特殊な人間関係と言えます。

推しがどう考えるか?

一方、ファンの名前を知りたいと思う推しもいます【なんと事実です!】。

そのため、推しの反応を見つつ名前を告げるのも一つの方法です。

覚えなくて良いという理由だけで手紙に名前を書かないなら、推しの様子を見てはいかがでしょうか。

推しが、「ファンの名前を知りたい」という意思表示があれば、それに応じると、推しとの良い関係作りができるかもしれません。

住所を書くべき?推しへの配慮とファンの気遣い

ファンレターに住所を書くか?

プレゼントに添える手紙に住所を書くか?

手紙の本文に住所を書くか?

・・・など、「住所」は、時と場合によって対応方法が異なります。

基本的には

「郵送時の封筒にだけ書く」

と覚えておけば良いでしょう。

つまり、

郵送以外の手渡しなら住所は書かない

郵送時でも住所を書くのは封筒だけであって、郵送プレゼントに添える手紙の本文に住所を書かない

というのが正解でしょう。

状況整理をしないとファンの間でも混乱したり、意見が分かれたりします。

会いに行く推し活専門の当サイトであれば、

手渡しのプレゼントの手紙に自分の住所を書かない

と覚えておけばわかりやすいでしょう。

ただし、書いても犯罪ではありません。大問題ではないと思います。書くと丁寧と感じるかもしれませんし、書かれて複雑な気持ちになるかもしれません。推しの受け止め方にもよると思います。

当サイトとして、住所は、「必要以上に書かないのが無難」との結論にさせていただきます。

手紙に何を書くかはあなたの選択次第

結局のところ、「何をどう書くかはあなたの自由」です。

どう書いても犯罪ではありません。

手紙に名前や住所を記載するかどうかは、あなた自身の気持ちを最優先に決めてください。

推し活では、推しへの感謝や応援の気持ちを伝えることが一番大切です。

もし名前を書くかどうかで悩むなら、この基準にしませんか?↓↓

無理に書く必要はありません。

手紙を添え、応援の気持ちを書くことで伝わります

記名・無記名関係なく、心のこもったメッセージを贈ることをおすすめします。

優しさや思いやりが伝わりますように。

  • URLをコピーしました!
目次