運動苦手でもダイエット成功!読めば自信に!コツはこれ!

アラフィフ女性の私は、若いころも含めて特別な運動をしたことがありません。
30年以上前に少しだけ運動施設(公立の体育館)に行ったことはありますが、軽い運動でした。

それ以来ジムや運動施設に行っていません。
マラソン、ジョギング、筋トレ、苦手です。

そんな私だからこそ、激しい運動をするわけがありません!!

「簡単な室内運動をした」プラス「食事に気をつけた」おかげで、
一年で5キロ減量に成功。
その後も減っています。

友人などに話すと、「私も痩せたい」と言われます。

本記事では、

私が考えた、

アラフィフで「運動苦手のぽっちゃり」が痩せるための「運動のコツ」

をお伝えします。

個人的には、とにかく簡単だと思いますよ!!

目次

5キロ減った効果 ~ほんの一例~

まずは、「痩せたい」と心から思っていただきたいです。

5キロ減量した後の嬉しい効果をお伝えします。

ファッションに悩まなくなった

以前は、「太って見えない服装」を考えたけど、今は違います。

モコモコしたカーディガンを着ても良い!

ショート丈のアウターを着ても良い!

髪型も悩まない

髪型も悩まなくて良いです!

以前は顔を出すのが恐ろしかったけど、今は結ぶ髪、ふわふわの髪、どちらもOK!

カットを変えてみたり、カールもつけてみたりして楽しめます。

先に結論 ~痩せるコツは○○と○○力~

結果を出したい方へ。

一番大事なことは、

熱意と実行力

これだけだと思っています。

自戒の意味も込めて書いています。

その結論の理由

周りに「5キロ減量した。痩せた。」と言うと、

「え~?!私も痩せたい」

と言う方が大変多いです。

でも、すぐにやろうとする人はいません

「私にはできない」
「一年もやるなんて、無理。」
「ジムに行ってない」

たぶん、ツライ毎日を想像してしまうのでしょう。

ダイエットは、毎日好きな物を食べられないとか、毎日激しい運動とか。

しかし、これらは、イメージでしかありません。

確かに、減量は努力が必要です。努力ナシで痩せられません。

けど、話を聞いてくれた人は、私が行っている努力の「はるかに上の努力を想像」しているのでしょう。

当サイトが伝えるダイエットは「イメージと違う」と思ってください。

私は毎日たんぱく質を意識し、肉などを摂る食事をしています。
甘い物も少しは食べます。アイスやチョコレートも食べます。
運動は軽い運動です。

イメージと違って簡単だと理解すれば、実行できる気がしますよね?!

痩せたいという熱い気持ちと、実行する力があれば、減量への道は開けると思います!

私が行う方法 ~運動と食事の見直し~

運動は、

スクワットと腿(もも)上げを主に行います。

加えて、

ウォーキングを時々、外に出た「ついで」に行います。

わざわざダイエットのためのウォーキングをしたことがありません。
仕事や趣味で外出した「ついで」に少し長く歩きます。

天気悪いからウォーキングできない
外に出ないからウォーキングできない

それでよいです。

そして、そういう方こそ、

スクワットと腿上げ(足上げ・脚上げ)運動をしましょう。

具体的な運動方法はこちらの記事を参考になさってください。

本記事は運動について書いていますが、食事の見直しも併せて行いたいです。

食事については、こちらの記事を参考になさってください。

私の運動が「誰でもできる」と思う理由

私が行った運動を「誰でもできる」と思うのは、以下のような手軽さがあるからです。

運動は主に室内。

着替えは、ほぼ不要。

道具が要らない。

お金もかからない。

時間は細切れに5分から10分程度で良い。

痩せたいのに、やらないのはもったいないです。

無料で試せるので、お得ですよ !(^^)!

難しいことはありません。

ただし、ご自身の体調や周りの安全に気をつけて行ってください。

自分のペースをつかむ

私の方法は超おススメです。

でも、どうしても方法が合わない方もいらっしゃるでしょう。

合わない場合は、無理をしなくて良いです。

幸せのためのダイエットなので、まずは自分の健康が第一です。

心の底からおススメしたいので思い切り書いていますけど、「ひとりごと」だと思って参考程度に読んでいただいても構いません。

強制ではありません。

たとえば、もしも、ダイエットがきつかったら休めば良いです。

二年で5キロなど、もっとのんびりしたペースで目指しても良いですね。

また、一年はキツイので、2~3か月で1キロ減を目指すなど、短期間で少しの成果を目指すのも良い方法です。

とはいえ、私のダイエットは、春、秋、冬のみ

夏は軽く室内運動をする程度にとどめて、あまりダイエットを意識しません

夏は、体調を維持することを第一に考えてしっかり食べるからです。

そのため、一年続けたと言っても、実質は8か月くらいです。

だから、私のケースでは、初めの半年で4キロ減っても、その後なかなか減らず、最終的に一年で5キロ減量となった次第です。

おわりに ~驚いた話~

先日、canvaという「デザインができるサイト」を見たときのこと。

「スクワット」のイラストを探していたら、結構「強度高そうな姿勢」のイラストが出てきてビックリしました。

皆さんが思い浮かべる運動は、きっと強度が高い、負荷がかなりかかる、キツイ運動なのかも。

でも、当サイトで言う運動は違います。

私の運動はラクです!

もしかすると、私が「運動」「スクワット」と言っているのは、実は運動とは言えない程度の動きなのかも・・。

安心して始めてみてください!

まずは、スクワットと腿上げを二週間ほど続けてみましょう^^

  • URLをコピーしました!
目次